【お客様の声】骨盤が引き締まって、ウェストが細くなった!~インナーが使えるように~

岡山の姿勢矯正・改善ピラティススタジオGreen&Bodyです。
先日ご利用いただいたお客様から、とても嬉しいお声を頂きました。
「骨盤が引き締まってウェストが細くなったのよ!だから去年のパンツがゆるくなったの!」
ピラティスでインナーを刺激することで、骨盤自体が引き締まった結果が出ました。
骨盤が引き締まる!?
骨盤が引き締まるとは、具体的に横の広がりが内に締まる状態です。
骨盤は受け皿のような形をしています。その中でもからだの外から触れる部分は、以下図の赤丸の部分です。
この端の部分ですね。ここが、いわゆるウェストとなります。
ここが広がっていると、ウェストが太く見えてしまいます。
もちろん、脂肪が多い状態でも太くなりますが、そもそもの骨組みの部分が広がってしまうと、脂肪が多くなくても広く見えてしまいます。
では、具体的に何が要因で骨盤の広さが決まるかと言いますと、インナーユニットです。
インナーユニットは以前のブログでもお伝えしました、からだの内側に存在する4つの筋肉の総称で、寝た状態から起き上がるだけでも働きます。(具体的には、起きる直前に働きます)
つまり、からだを支える大切な機構なのです。
その中でも骨盤の周径囲に強く関与するのは、骨盤の底に存在する骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)という筋肉です。
これは骨盤の中で、内臓や骨盤などを下から支える筋肉で、女性の場合出産前後で広がることでも有名です。
この骨盤底筋群が正しく機能していない方が、実は非常に多いのです。
理由としては、良くない姿勢や座り方、呼吸の乱れ、ハイヒールなど様々ですが、インナーがゆるんでいる状態となります。
すると、骨盤を締める働きが起きない為、横に広がってしまうのです。
インナーを刺激して骨盤を締める!
今回お声をくださったお客様は、トレーニング経験もお持ちの方で、非常に感覚の優れている方でした。
しかし、インナーを使うということがうまく働きづらい状態になっていました。
具体的には、インナーを使うべき動作やエクササイズでも、アウターを使ってしまうのです。
アウターが優位な状態になると、相対的にインナーはゆるんでしまいます。
そこで、様々なマシンやポジションを活用したクササイズ、呼吸エクササイズなどでインナーをしっかりと活性しました。
回数は1種目7回程度です。しかし、一度インナーを入れるくせ(神経)がつくと、どのような動作やトレーニングでも、正しくインナーが働いてくれます。
それを繰り返し3か月程経った先日、お客様から「骨盤が締まった!」とのうれしいお声を頂くことが出来ました。
しっかりとインナーを刺激すると、骨盤が締まるということを証明してくださいました!やはりインナーを活用するエクササイズは効果的です。
間違ったエクササイズでは、骨盤が広がる!
しかし、単に闇雲なエクササイズは注意です!
なぜなら、間違ったエクササイズでは、逆に骨盤が広がってしまうからです。
これは上記でも書いたアウターとインナーの関係にありますが、強い刺激や重たい負荷などで一生懸命行うエクササイズでは、どうしてもアウターが優位に働きます。すると、相対的にインナーがゆるんでしまいます。
更に、アウターは太くなる傾向があります。腕立てやベンチプレスを行うと、胸や腕が太くなりますよね。あの状態です。
つまり、アウターを使うエクササイズを行うと、胴体は寸胴になってしまうのです。
骨盤を引き締めるには、強い負荷や回数は必要ありません。正しいポジションでしっかりとインナーを刺激すると、おのずと骨盤は内側に引き締まってきます。
まとめ
骨盤やウェストを引き締める為には、インナーユニットを刺激し骨盤を内側から引き締めることがとても重要です。しかし、そこで誤った方法や強い負荷などを入れてしまうと、アウターに刺激が入り寸胴となってしまいます。
ポイントは強い負荷ではなく、正しいポジションで動作中にインナーを使えるようにトレーニングすることです。
ちなみに、インナーに刺激を入れる最初の段階としては呼吸エクササイズがとても効果的です。おへそが内側に入るようなイメージで、細く長く息を吐いてみましょう!
ウェストを引き締めたい、履けなくなったパンツを履きたいと思われている方、ご質問などは以下から受け付けておりますので、お気軽にどうぞ!
問い合わせ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[btn class=”simple big”]岡山にある姿勢矯正・改善ピラティススタジオGreen&Bodyのホームページはコチラ[/btn] LINE@限定で、健康に関する話やお得な情報を毎週お届します!登録無料で個別の相談も受けて付けております!
086-237-4370
[営業日] 月-木 9:00 - 21:00 土・日・祝 9:00 - 18:00 金曜日 定休日