【動画付】ぎっくり腰を解消させるピラティスエクササイズを紹介

[box class=”blue_box” title=””]
・寒くなると腰が張ってくる
・ぎっくり腰を繰り返している
・ぎっくり腰の予防・改善方法を知りたい
[/box]
そんなお悩みはありませんか?
Green & Bodyにご来店いただくお客様のお悩みで多いのが『腰痛』です。腰痛には種類がいくつかあるのですが、寒い時期に注意したいのが『ぎっくり腰』です。
今回はぎっくり腰の概要や予防・改善するピラティスエクササイズをお伝えします!
ぎっくり腰とは?
ぎっくり腰は別名『魔女の一撃』とも言われる、急性の激しい痛みが特徴の腰痛です。
ぎっくり腰の原因はたくさんありますが、一部を挙げると下記になります。
[box class=”blue_box” title=””]
・日々の疲れやストレス
・気温の変化
・筋肉のアンバランス etc…
[/box]
筋肉や関節の状態から詳しく説明すると『仙腸関節』と呼ばれる、お尻付近の関節が『捻挫』を起こしているような状態です。
そして、ぎっくり腰を予防・治療するためにはこの関節の捻挫を引き起こしている筋肉を整えていく必要があります。
ぎっくり腰の予防方法
では、この『仙腸関節の捻挫』を改善するにはどうすれば良いか…。
答えは、背骨の”多裂筋”、お尻の”大殿筋”、お腹の”腹横筋”、股関節の”腸腰筋”を使うことがポイントとなります。
少しマニアックな筋肉になりますが、いわゆる体幹のインナーマッスルと股関節周囲の筋肉を使っていくことが必要になるということですね。
ぎっくり腰に効果的なエクササイズ例
ぎっくり腰の予防・治療におすすめなエクササイズはいくつかあるのですが、下記がオススメです。
自宅で行うことで、ぎっくり腰を解消することができます!
まとめ
ぎっくり腰は、仙腸関節という腰の関節の軽い捻挫のような状態になります。この改善方法は、インナーマッスルをしっかり活性させることが重要です。
自宅でも行えるエクササイズで仙腸関節を安定させ、ぎっくり腰を軽減させることができますので是非取り組んでみてください!
問い合わせ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
[btn class=”simple big”]岡山にある姿勢矯正・改善ピラティススタジオGreen&Bodyのホームページはコチラ[/btn] LINE@限定で、健康に関する話やお得な情報を毎週お届します!登録無料で個別の相談も受けて付けております!
086-237-4370
[営業日] 月-木 9:00 - 21:00 土・日・祝 9:00 - 18:00 金曜日 定休日