肩こりや猫背の原因になる意外な要素
2017.07.14
現在体験セッションをキャンセル待ちとさせていただいております。
体験セッションの再開は、8月15日を予定しております。
こんにちは。岡山の”姿勢”と”栄養”で、からだをリフォームする専門店Green&Bodyです。
肩こりや猫背は、主に日常の姿勢やくせの積み重ねなどで起こるケースが非常に多いです。
例えばデスクワーカーの方、本を読むことが多い方、お子様を抱っこすることが多いお母さん。
これらが原因となることが非常に多いのですが、実はもっと根本的なところに意外な要素があります。
それが呼吸なのです。本日は呼吸について、お伝えします。
呼吸について
呼吸は1日に約2万回もしています。呼吸は言わずもがな、生きていく上では欠かすことの出来ない動作ですので、わたし達は無意識に行っています。
しかし呼吸は非常に奥が深く、例えば自律神経のコントロールに使えたり、更には腰痛改善、ウェストの引き締めにまで活用することが出来ます。
(呼吸と腰痛・ウェストの引き締めについては、『呼吸で腰痛も改善、ウェストも細くなった!』でもお伝えさせていただいております)
このように無意識で一見当たり前のことですが、ここを掘り下げることで様々な効果を得ることが出来ます。
逆に呼吸が悪いと、からだに悪い要素を起こすこともあります。
その一つとして、呼吸は姿勢にも大きく影響します!
呼吸が浅いと肩こりになる?
呼吸はどこでするでしょうか?
胸式呼吸・腹式呼吸という言葉を恐らく聞かれたこともあるかと思いますが、呼吸器としては肺がメインとなります。
その肺は肋骨に囲まれ、そこは胸郭と呼ばれます。
先日もお伝えさせていただいたところですね。
この胸郭には大小さまざまな筋肉や神経があり、呼吸を行いますが、本来呼吸は吐く時リラックスされます。
しかし、それが様々な要因でスムーズに行えないと吸う時も吐く時も緊張してしまいます。
すると非効率な呼吸となり、呼吸は浅なってしまいます。呼吸が浅いということ呼吸の数は増えています。
その度に胸郭は上がり下がりをして、それにつられ肩も上がり下がりを繰り返します。
イメージとしては、1日2万回肩の上げ下げトレーニングをしていることにもなります。
これ、疲れますよね…。
さらに、呼吸が浅いと頭はどんどん前に出てしまい、猫背にもなってしまいます。
このサイクルを肩こりや猫背の方は無意識に行っている方が非常に多いのです。無意識ということは、自分では気付かない…。
しかし、ここを改善することで肩こりにもアプローチすることが出来ます!
改善のポイントは呼吸の質を高めること
このサイクルを断ち切るには、正しい呼吸を行い呼吸の質を高める必要があります。
簡単な方法としては、呼吸をゆっくり行うこと。
お客様によくお伝えするのは「1分で4回の呼吸を目指してください」という方法です。
具体的には5秒で吸って、10秒で吐きます。これを出来るだけリラックスして行います。
恐らく日常的に呼吸が浅い方は、最初とても苦しいと思いますが、何度も行っていくとだんだん行えるようになります。
Green&Bodyでは、呼吸の質を高める呼吸トレーニングを取り入れており、より具体的にアプローチしています。
気になる方は気軽にお問合せくださいね!
からだ×リフォーム専門Green&Body
木村 泰久
お問合せ
👉猫背肩こり改善・ピラティスのお問合せはこちらまで📧
👉トレーナープロフィールはこちら