Green&Body

MENU

086-237-4370

お知らせ

News

こるレポvol.12【2024年12月】

2024.12.28

こるレポとは、COLレポートの略です。Control of Life(コントロール・オブ・ライフ)の頭文字で”人生をコントロールする為の健康レポート”。それがこるレポです。

 

代表木村が綴るレポート。皆様に健康な毎日を!

コラム

ヒトの進化を息子の自転車練習で見た

今私の息子は6歳になります。年長の歳で、来年はいよいよ小学生です。

 

そんな折に一つの壁としてやってきたのが、自転車です。補助輪付きでずっと乗っていたんですが、さすがにそろそろ補助輪なしで乗れるようにならないとなと妻とも話していて、本格的にトレーニングを開始しました。

 

自転車乗りだから体幹とバランスかなぁなどぼんやり考えていましたが、調べてみるととても面白いんです。当たり前ではありますが段階があって、その階段を一つずつ着実に越えることで乗れるようになるというものです。

 

自転車であれば、まずはまたがって少しずつ両足で地面を蹴って、そこから両足が浮く時間を長くして、片足をペダルに乗せて少し漕いで、最終的に両足を乗せて漕ぐという順番でした。

 

これがGreen&Bodyで提供しているピラティスとも非常に共通していると感じました。

 

不調改善やなりたい姿というゴールに対して、私たちトレーナーは段階を作ります。そしてそのフェーズに応じたトレーニングや課題をおこなっていただき、その中で弱点を見つけていきます。その弱点を克服するようトレーニングしていくことで結果が変わります。

 

息子の自転車練習をしながら全部同じだなと感じましたが、その中でも特に個人的に感じたことがあります。それが「人は変わる時や期待した時に喜びを感じる」ということでした。

 

これも当たり前のことなのかもしれませんが、子供になるとその顕在化が顕著です。例えば、ペダルを1回多く漕げただけで飛び上がる程喜んで、次にいけなくても「もう少しで乗れるようになる!」という期待があるから、ちょっとやそっとじゃ諦めませんし言い訳もしません。

 

しかし自分に照らし合わせてみると、何か目標を立ててもそこまでのプロセスが面倒臭くて、つい言い訳をしたり近道をしようとしてしまいます。ダイエットなんて分かりやすいですよね。

 

ビジネスの世界では、売れる商品の特徴の一つとして「面倒なことを担う」という点があります。例えば「全自動」なんていうのはその最たるものです。

 

しかし本当に大切なことは、その面倒なプロセスを踏まないと本質を含めて掴むことが出来ないんじゃないかと思います。すべてが効率化している・もしくはそのような傾向にある世の中ですが、童心に帰るというか童心そのものに教えてもらった気がします。

 

ヒトって凄いですよね。生まれた時は泣くだけだったところから、喋り始めて一人で歩いて走って、いよいよ道具を扱って移動するようになれるわけですから。色んなことを息子の自転車練習で教えてもらいました。

 

息子、なんとか年内に自転車に乗れるようになりました!最近はトレーニングも兼ねて山なんかで自転車練習をしています。ザ・スパルタ。

 

年末年始の飲み過ぎに酢

いよいよ年末年始が近づいてきました。この時期はどうしても飲み過ぎ・食べ過ぎになりがちですね。

 

ちなみに正月太りというのはほとんどが浮腫の為体脂肪がそこまで増えるわけではありませんが、七草である1月7日以降もその満腹中枢のままに食べていると確実に体脂肪が増えますので要注意です。

 

今回は、正月に増えるアルコールの飲み過ぎに対する対応策をお伝えします。

 

結論から申しますと『アルコール摂取の後に酢を飲むこと』がおすすめです。

 

黒酢はアルコール分解によって疲労する肝臓をリカバリーする効能があります。しかもその効能は非常に高く驚くものがあります。

 

実験では、アルコールも黒酢も飲んでいないAグループと、アルコールと黒酢を飲んでいるBグループの肝機能を比較しました。3ヶ月経過して肝機能を計測した結果、なんとBグループの方が肝機能の数値が良かったのです。アルコールを飲んでいないAグループよりも数値が良いという驚きの結果が出ました。

 

つまりアルコールによるデメリットを帳消しにするどころか、プラスで肝機能を回復させる力があったのです。凄いですよね。

 

目安として、アルコール摂取した日はリンゴ酢を飲みます。量はコップ1杯で十分です。原液であればちゃんと薄めてくださいね。

 

私はよくコンビニに売ってある蜂蜜リンゴ酢を1パック飲んでいます。酢で肝臓を労りましょう!

 

 

木村のレシピ

すぐにレシピとして活用いただけるよう「クックパッド」を始めました!

こちらにレシピをアップしていますので是非チェックしてください!

→木村泰久のキッチン

バックナンバー

・こるレポvol.1(2024年1月)

・こるレポvol.2(2024年2月)

・こるレポvol.3(2024年3月)

・こるレポvol.4(2024年4月)

・こるレポvol.5(2024年5月)

・こるレポvol.6(2024年6月)

・こるレポvol.7(2024年7月)

・こるレポvol.8(2024年8月)

・こるレポvol.9(2024年9月)

・こるレポvol.10(2024年10月)

・こるレポvol.10(2024年11月)

▼ 体験セッションはこちらからお申込みください!

pagetop